REPORT
埼玉県連の活動報告
2019年12月23日(月)13:00~
埼玉県連第4回役員会及び臨時総会が行われました。
開催場所
【役員会・臨時会員総会・研修会・懇親会】
五州園
(本庄市東台4-2-5 TEL:0495-22-5225)
時 間
【役 員 会】 13:00~15:30
【臨時会員総会】15:40~16:20
議 案
〔審議事項〕
議案第1号
埼玉県商工会議所青年部連合会2019年度会員大会「研修と交流の集い in 本庄」
事業報告並びに30周年記念式典事業報告の承認の件
議案第2号
埼玉県商工会議所青年部連合会2019年度「ヤングリーダー研修会」所沢大会(案)
の承認の件
議案第3号
躍進研修委員会研修事業「ヤングリーダー研修会所沢大会第4分科会」(案)承認の件
議案第4号
躍進交流委員会交流事業「ヤングリーダー研修会所沢大会第5分科会」(案)承認の件
議案第5号
埼玉県商工会議所青年部連合会2019年度収支予算2次補正(案)承認の件
議案第6号
2020年度事業計画(案)承認の件
〔報告事項〕
報告事項1
日本YE G 役員会・各出向委員会
報告事項2
関東ブロック 役員会・各出向委員会
報告事項3
委員会 (躍進研修委員会、躍進交流委員会)
皆様の活発な意見が飛び交う中、すべての議案に対し無事ご承認いただきました。
ありがとうございます。
【研 修 会】 16:30~17:30 講師:後藤 巧 氏(行田YEG)
続いて講演会では躍進研修委員会による研修会
行田YEGの後藤巧君が講師として「財務戦略決断ゲーム」のさわり基礎セミナーが行われました。
うどん屋さんの経営ゲームを通して
1.経営安全率10%以上
2.自己資本比率60%以上
3.当座比率200%以上の条件を満たしてクリアとなります。
大変勉強になりました。
【懇 親 会】 18:00~20:00
続いて躍進交流委員会の設えによる懇親会は埼玉県連役員、委員会メンバー、オブザーバーにて総勢80名を超える参加人数となり、まさに「胸躍る忘年会」になりました。
アトラクションでは「電流ビリビリゲーム」が行われました。
勝者には榊田会長おはじめとする各単会会長様から様々な景品のご協賛をいただき早い者勝ちでゲット出来て
大変盛り上がりました。
最後に2月の「ヤングリーダー研修会所沢大会」と来年度9月の「研修と交流の集いさいたま大会」のPRが行われ
ました。
1日盛りだくさんの内容でしたが
決めるべきことが決まり、大変為になる研修会と大変盛り上がった懇親忘年会となりました。
ありがとうございます。
躍進交流委員長
田澤 暁