PRESIDENT

田部井透 田部井透

21世紀も4半世紀が経過しようとしています。この25年、時代は大きく変化しました。新型コロナウィルスの影響もあり、経済活動も大きく進化しています。こうした流れは、これからの未来においても更に進化を遂げ、私たちの想像を超える時代へと移っていくことでしょう。1年後ですら、私たちを取り巻く環境がどう変わっていくのかわかりません。だからこそ、これからも誰もが笑って生活できる地域社会を作っていく為に、まずは、私たち青年経済人が地域の誰よりも率先して学び、人や地域の為に行動し、新時代を作っていく必要があるのです。
 そのためには、まず私たち自身が、これまでの経験を踏まえた上で、新しい事に挑戦していく感性を培っていく必要があります。新しいことに挑戦することに、足を踏み出せない事もあるかと思います。近代経済の父であり、商工会議所の設立に尽力した渋沢栄一翁の言葉に、『心は常に楽しんで』という言葉があります。心に余裕がない状態では自由な発想も難しく、同じことを繰り返し、経験や成長も見込めないでしょう。これからは、未来がどうなっていくのかを知り、挑戦し続けていく、そして、人に役立つことができるビジネスを心から楽しむ人になる事こそ、埼玉県内各地の地域発展、そして、埼玉県全体の経済発展に繋がっていくと考えます。
 埼玉県商工会議所青年部連合会には、1600名を超える多種多様な業種のメンバーが在籍しています。その横のつながりを強固にすることは、自己研鑽や自社の経営向上だけではなく、地域間連携による地域発展にもつながります。今後の地域発展は、近隣地域の連携による事業展開が必要であり、この先駆けとなるのは、私たちYEGであるべきと考えます。
 そして本年、関東ブロック大会が川口の地で開催されます。埼玉県商工会議所青年部連合会としても最大限にコミットし、関東の各地YEGに埼玉の魅力を大いに発信していきましょう。  多くのことを学び、多くの人と交流を図り、大きなことに挑戦していく。それが、新時代の埼玉を作っていく、第1歩となるはずです。そうした活動が、誰かの役に立っている。だからこそ、人生は楽しいと思います。そうした活動ができる埼玉県連にしていきたい。ぜひ、みなさん「わくわく」しましょう。これからの新しい埼玉を創っていく為に。

令和7年度 
埼玉商工会議所青年部連合会 会長
田部井 透(深谷YEG)

埼玉県商工会議所青年部連合会事務局(深谷商工会議所青年部事務局)

〒366-0823 埼玉県深谷市本住町17−3

電話:048-571-2145(平日 8:30 〜 17:15)

  • follow me ->